グルメ あの光食品の無添加・有機の調味料が、ふるさと納税の返礼品でもらえる! つぼです。 早いもので、2020年も師走になりました。12月はふるさと納税の駆け込み需要が多いそうです。 この記事では、後世に残すべき凄すぎる食品会社の光食品株式会社を紹介しています。今回、何となくしか知らなかった光食品のこと... 2020.12.05 2023.04.16 グルメ食品表示
ブログ 記事数が100に達したので、ブロガーを自称してみる ブロガーのつぼです。 ブログを始めて約1年10ヶ月。初期に練習で書いた記事を含めてですが、おかげさまで、今回で記事数が100になりました。ありがとうございます! 記事数100を記念して、はじめてブロガーを自称してみました(笑)... 2020.11.22 ブログ
グルメ 奄美大島では晴れの日も雨の日も美味しいパンが待っている 離島マニアのつぼです。 先日は、約10ヶ月ぶりに奄美大島へ行ってきました。これで6回目の訪問で、私にとっては着実に愛着のある島となっています。 この記事では、無添加主義者の私でも抵抗なくいただける、安心安全で美味しいパンを作っ... 2020.11.05 グルメ国内旅
グルメ みどりえの新作、まかないブッダボウルは究極の美容食!? 自称オーガニック志向のつぼです。 この記事では私の愛するみどりえの新作、まかないブッダボウルについて書いています。 みどりえに関する記事はこれで3つ目です。 1つ目の記事では、みどりえの素晴らしさを全力で伝えました。『最... 2020.10.24 グルメ
グルメ かれんの完全無添加・手作りクッキー全9種類を制覇したい! 食事と健康に気を配るファスティング・マイスターのつぼです。最近、若干食事が乱れているので、近々かる~く3日間のファスティングをする予定です。 この記事では、かれんの手作りクッキーを紹介します。基本的に、横浜市港北区にある自然食品のお... 2020.10.07 グルメ食品表示
北海道 アイヌ文化の復興と発展のための拠点、ウポポイ(民族共生象徴空間)へ行ってきた イランカラプテ。当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。先日、2020年7月12日にオープンしたばかりのウポポイ(民族共生象徴空間)へ行ってきました。 ウポポイは民族共生象徴空間の愛称で、国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公... 2020.09.27 2021.08.28 北海道国内旅
健康 食品添加物のエキスパート 中戸川貢さんの講演会、楽しかったぁ! 食事と健康に気を配るファスティングマイスターのつぼです。 先日、食品添加物のエキスパートで、加工食品ジャーナリストの中戸川貢さんの講演会に行ってきました。中戸川さんの講演は楽しいという噂とおり、おおいに笑わせてもらいました。 ... 2020.09.16 2023.04.21 健康食品表示
グルメ 【北海道】大沼公園で三月の羊に出合い、訪れたい場所がまたひとつ増えた 旅が趣味のつぼです。旅先で良質の食品を探すのも趣味です。 原材料や添加物の観点から、普通の土産物店などで売られている一般的な食品の大半は買う気になりませんが、根気よく探せば、キラリと光る素敵な商品が見つかるものです。 この記事... 2020.09.07 グルメ北海道国内旅
グルメ 【北海道】奥尻島で見た夕景が忘れられない。それに、うに丼など水産物がサイコーに美味しかった 日本の離島巡りが趣味のつぼです。今まで巡った離島はこちら。 先日、コロナに負けず、北海道の奥尻島へ行ってきました。この記事では、奥尻島について書いています。奥尻島について知っていただき、訪れるきっかけになれば幸いです。 奥尻島... 2020.08.27 グルメ北海道国内旅
グルメ 最高に美味しいくりーむぱんと市販のクリームパンを原材料の観点で比べてみた 食事と健康に気を配るファスティングマイスターのつぼです。 この記事では、みんなのぱんや(みんぱん)を紹介します。 後半では、私の大好きなみんぱんのくりーむぱんと市販のクリームパンの原材料を比較し、市販のクリームパンにどれだけ添... 2020.08.15 グルメ食品表示
グルメ 気軽に買える 青森りんごストレート果汁100%ジュースを教えましょう 無添加主義者のつぼです。原則、添加物を使った食品は買いません。市販のジュースにはほぼ添加物が入っているので、当然買わないし、飲みません。 しかし、例外はあります。無添加でストレート果汁100%のジュースです。 この記事では、主... 2020.08.02 2021.07.20 グルメ食品表示
ファスティング ファスティングの見落とされがちなメリットとは? ファスティングマイスターのつぼです。3日間のファスティングを終え、今日から復食期間に入りました。 今回は、ファスティングの見落とされがちなメリットについて書きます。 ファスティングに挑戦する人の参考になれば幸いです。 今... 2020.07.23 ファスティング健康
グルメ エジプト料理専門店 デリショップうちむらと東京ジャーミイでイスラム教に触れる フムス(ホンモス)が好物のつぼです。中東でよく食べました。日本でも時々食べるし、自分で作って食べることもあります。 フムス(ホンモス)とは、主に中東で食べられているひよこ豆のペーストのこと。主原料は、茹でひよこ豆、練りごま、にんに... 2020.07.11 グルメ旅海外
旅 世界ダークツーリズム つぼです。 『世界ダークツーリズム』という本を読みました。副題は「人類の悲劇の歴史をたどる旅」です。 本書で紹介されている23ヶ所の中で、私自身訪れたことのある場所もあれば、訪れてみたくなった未知の場所もありました。また、知ら... 2020.07.05 旅本
グルメ むぎわらいへの愛をブログに書いたらカレーパンをくれた話 つぼです。 今回は、私の大好きなむぎわらいについて書きます。 前回のみどりえに続き、ブログを続けてよかった!と思える話です。パン好きの人はもちろん、ブログを始めようかなと考えている人の参考になれば幸いです。 ... 2020.06.28 グルメブログ