グルメ 食べることは、生きること。創業20年、実身美の実力 つぼです。大阪で暮らし始めて9ヶ月が経とうとしています。 この記事では、私が大阪へ来てからよく利用している「玄米カフェ実身美」を紹介します。 実身美のコンセプトは、以前別の記事で紹介した玄三庵に似ています。大阪で健康的な外食を... 2022.07.26 グルメ健康
グルメ 大阪で健康的な外食をするなら、玄三庵へ行くといい つぼです。大阪で暮らし始めて半年が経とうとしています。 この記事では、私が大阪へ来てからよく利用している「玄米&やさい食堂 玄三庵」を紹介します。玄三庵は「げん・み・あん」と読みます。 玄三庵は健康を強く意識した店ということも... 2022.04.24 グルメ健康
健康 コンビニの迷惑な喫煙所を撤去させ、受動喫煙をなくす方法 つぼです。大阪市都島区で暮らし始めて4ヶ月半余りが過ぎました。 先日、自宅から近い某駅の駅前にあるローソンの喫煙所を撤去させることができました。この記事では、その経緯について書いています。 記事ではコンビニでの受動喫煙に焦点を... 2022.03.21 健康
健康 マイクロカプセルと柔軟剤が食品を汚染している? つぼです。仕事の関係で東京から大阪へ転居することになり、少々忙しい日々です。 さて、そんな中、この記事では、身近な食品汚染について書いています。 街中で吹き付けられる消毒液など深刻化する社会汚染に絶望的な気持ちですが、汚染され... 2021.10.17 2023.01.26 健康化学物質過敏症
健康 川崎の天然温泉「志楽の湯」で都会湯治して、お肌しっとりすべすべ 川崎にある志楽の湯で都会湯治してきた、つぼです。1泊2日で5回温泉に入って、肌がしっとりすべすべになりました♪ 志楽の湯は日帰り温泉ですが、隣接する川崎生涯研修センターに泊まることができます。 この記事が都会湯治の参考になれば... 2021.06.07 健康国内旅
グルメ ライフのオーガニック系PB「BIO-RAL(ビオラル)」が熱い 最近、オーガニック食品を扱うスーパーマーケットが増えたと感じている、つぼです。 この記事では、ライフのオーガニック系PB「BIO-RAL(ビオラル)」について書いています。 「ビオラルコーナー」のあるライフも増えているので、ラ... 2021.04.22 2023.07.03 グルメ健康食品表示
健康 【危険!】あなたはそれでも柔軟剤を使いますか?=柔軟剤の危険有害性情報に震撼した日= つぼです。 元気にあちこち旅していますが、実は10年以上前から化学物質過敏症を患っています。症状は年々悪化していて、近年は旅先でも苦労することが多いです。 最近、柔軟剤について改めて考える機会があり、この記事を書いています。 ... 2021.04.04 健康化学物質過敏症
グルメ 竹嶋有機農園のりんごを知ってしまうと、もう他のりんごが食べられなくなるかもしれませんよ? 果物が好物のつぼです。 この記事では、竹嶋有機農園のりんごを紹介します。前シーズン、ここのりんごを知ってから大ファンになり、今シーズン、私が食べたりんごの8割はここのりんごです。 竹嶋有機農園のりんごを知ってしまうと、もう他の... 2021.02.28 グルメ健康
健康 食品添加物のエキスパート 中戸川貢さんの講演会、楽しかったぁ! 食事と健康に気を配るファスティングマイスターのつぼです。 先日、食品添加物のエキスパートで、加工食品ジャーナリストの中戸川貢さんの講演会に行ってきました。中戸川さんの講演は楽しいという噂とおり、おおいに笑わせてもらいました。 ... 2020.09.16 2023.04.21 健康食品表示
ファスティング ファスティングの見落とされがちなメリットとは? ファスティングマイスターのつぼです。3日間のファスティングを終え、今日から復食期間に入りました。 今回は、ファスティングの見落とされがちなメリットについて書きます。 ファスティングに挑戦する人の参考になれば幸いです。 今... 2020.07.23 ファスティング健康
健康 化学物質は甲状腺機能亢進症(バセドウ病)など自己免疫疾患の原因になるのか? 唐突ですが、私は以前、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)を患っていました。寛解後、再発しましたが、現在は克服しています。 投薬もしましたが、化学物質を避けることが功を奏したのだと思います。 化学物質は様々な病気の原因になりえますが... 2020.06.06 健康化学物質過敏症
健康 【解毒(デトックス)】モリンガは、やはりスーパーフードだった! モリンガ。最近、スーパーフードとして、見聞きする機会が増えました。 この度、ふとしたきっかけで、モリンガについて改めて調べたので、記事にしました。 結論:モリンガは、やはりスーパーフードでした! モリンガの栄養素と効能 ... 2020.05.20 2023.05.11 健康化学物質過敏症沖縄
ファスティング プチファスティング(断食)のススメ ファスティングマイスターのつぼです。 この記事では、食事の回数を減らすプチファスティング(断食)について書いています。 本格的なファスティングは無理そう!という、そこの、あなた! 難しく考える必要はありません。 ま... 2020.04.14 2023.08.16 ファスティング健康
グルメ 36年以上、天然酵母パンを焼き続けている木のひげの工房&カフェを訪れた 安心安全な食事をこよなく愛するつぼです。 先日、36年以上、自家製天然酵母のパンを焼き続けている木のひげの工房&カフェを訪れる機会に恵まれました。私は木のひげのパンや焼き菓子が大好きで、東京都内の自然食品店などでよく調達するのですが... 2020.04.09 2022.07.18 グルメ健康
ファスティング コロナの感染が拡大している今こそ、免疫力を高めるチャンスだ! ファスティングマイスターのつぼです。 新型コロナウイルスの感染が拡大し、東京都をはじめ、各地で外出自粛要請が出されました。社会不安や経済への影響はとても心配ですが、ウイルスそのものは、免疫力を高く維持すれば怖くないと考えています。 ... 2020.03.29 ファスティング健康化学物質過敏症